バイオグラフィ

1995年
仙台三高の同窓生であるマッツとAGが仙台で、演歌や歌謡曲をスカやレゲエにアレンジして演奏するバンド「ドラえもんロード」を結成。数回イベントを行うもマッツ上京のため解散。
—————————————————————————————————————————————————–
1996年
AG上京、高円寺に住む。
—————————————————————————————————————————————————–
1997年
カジヒデキやボニーピンクのライブサポートなどでミュージシャンとしてのキャリアを積み上げていた仙台三高の同窓生、阿部光一郎とマッツ、AGの三人でワッツラヴ?を結成。
ボーカルギター/マッツ・ベース/阿部・ドラム/AG
「曲作り」を中心に活動。当初はヘビメタの名曲にへんてこな日本語歌詞をつけてスカやソウル、ファンクにアレンジするという今とは全然違うスタイル(以下「へんてこスタイル」)であった。
へんてこスタイルと平行して、現スカクバーノのメグミ・ナティとオーセンティックスカのセッションバンドでライブを数回行う。
(その際、仙台でやっていた「ドラえもんロード」スタイルの演奏もする)
—————————————————————————————————————————————————–
1998年
阿部がサポートミュージャンとして関わっていたボニーピンクの現場で、後にワッツラヴ?所属事務所、ダックスーププロダクションズの社長となる皮腹と運命的な出会い。皮腹の提案で、いままでの「へんてこスタイル」は切り捨てて、「ドラえもんロードスタイル」でオリジナル曲を創ることを試み、初オリジナル曲「かえり路」が完成。
—————————————————————————————————————————————————–
1999年
初自主イベント「スカ帝国」を、三宿webにて開催!
—————————————————————————————————————————————————–
2000年
初遠征ライブを、Ten121君のオーガナイズで名古屋で行う。
4月25日、ワッツラヴ?記念すべき1作目、マキシシングル「かえり路」が皮腹の創ったレーベル、ダックスーププロダクションより発売!
「かえり路」のプロモーションビデオを九十九里浜で撮影。監督は皮腹。
「泣けるほど」のプロモーションビデオを伊豆半島で撮影。監督はウスイヒロシ氏。
—————————————————————————————————————————————————–
ワーナーミュージックジャパン所属アーティストとなる。
「かえり路」・「口笛」のプロモーションビデオを北京で撮影。監督はウスイヒロシ氏。
「あの鐘を鳴らすのはあなた」のプロモーションビデオを横山剣氏と横浜元町のキャバレーで行う。監督はウスイヒロシ氏。
—————————————————————————————————————————————————–
2002年
レコーディング・ライブ・フェスに明け暮れる毎日。札幌のラジオ番組もスタート
「恋の味」のPV、もとい「ミュージックビデオ」撮影に広島・尾道で4泊5日のロケ敢行!監督は高木聡氏。
都内スタジオにて「ヘッドライトが唄い出す」のPVを鳥肌実氏と撮影。監督は高木聡氏。
—————————————————————————————————————————————————–
2003年
カバーアルバム「温故知新」発売をもって、ワーナーミュージックジャパンとの契約解消。
初代ベーシスト、阿部光一郎が脱退。スタジオミュージシャンとして活躍。
2代目ベーシスト、河内洋祐が加入。
—————————————————————————————————————————————————–
2004年
オリジナルアルバム「バイナラ」発表。
—————————————————————————————————————————————————–
2005年
2代目ベーシスト、河内洋祐が脱退。やっほーバンド(解散)MUTEBEATの小玉和文氏のプロジェクトなどで活躍。
3代目ベーシスト、河原真が加入。
—————————————————————————————————————————————————–
2006年
仙台のコミュニュティラジオ「ラジオ3」で、ワッツ手作り番組「肚決めていくぜ」スタート。最初の収録は河原真の自宅でした。
オリジナルマキシシングル「シャララ」発表。
—————————————————————————————————————————————————–
2007年
3代目ベーシスト、河原真が脱退、ロッカトレンチへ加入。
4代目ベーシスト、右田真が加入。
AG、楽器レンタル業を起業。
—————————————————————————————————————————————————–
2008~2009年
主立った活動なし。
—————————————————————————————————————————————————–
2010年
メディアファクトリーよりカバーアルバム「昭和残響伝」発売
—————————————————————————————————————————————————–
2011年
再始動!
—————————————————————————————————————————————————–
2012年
結成15年目にして4人目のメンバー新井一徳(サックス)加入
DJ吉沢ダイナマイト.JPとカバーアルバムを製作中
5人目のメンバーおおうちもとひろ(サックス)加入
6人目のメンバーかなす(トロンボーン)加入
—————————————————————————————————————————————————–
2013年
メディアファクトリーより通算6枚目のフルアルバム【WA-YO SKA? ~ON-KO-CHI-SHIN~】リリース
7人目のメンバー楯岡亮(ギタリスト)加入